第308回 神戸大学 RCUSSオープンゼミナールご案内

2025/10/20

日時: 2025年11月15日(土)10時半~12時
題目:南海トラフ巨大地震:歴史・科学・そして備え

講師:吉岡 祥一 神戸大学都市安全研究センター 教授

講演概要:本講演では、南海トラフ巨大地震を「歴史・科学・備え」の三つの視点から概 観します。白鳳・宝永・昭和の大地震を取り上げ、津波や火災旋風、デマ拡散と いった被害を紹介し、BPT分布や時間予測モデル、室津港データを踏まえた2025 年の最新の長期評価を解説します。さらに、強震動・津波・液状化・火災・帰宅 困難・物流途絶・インフラ被害、さらには富士山噴火との複合災害リスクを示し、 神戸におけるいくつかの被害想定を具体的に提示します。加えてHi-net、DONET、 S-net、N-netなどの観測網や緊急地震速報の効果を取り上げ、最後に市民・企業 ・行政が今日から実践すべき行動を提案します。

司会:廣瀬 仁 神戸大学都市安全研究センター准教授
主催:神戸大学都市安全研究センター
共催:神戸大学減災デザインセンター、未来世紀都市学研究アライアンス、 神戸市危機管理室、神戸市消防局

開催型式:ハイブリッド型式(対面+オンライン ZOOMウェビナー形式)
開催場所:神戸市役所4号館(危機管理センター)1階会議室(午前10時から入場可能)
神戸市中央区江戸町97-1 Tel.078-322-5740

参加するため登録が必要です。下記ページより、参加申し込み(ライブ動画視聴含む)を事前に行ってください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_iq5P1w5gQP6eFLTw3KsGow